
【申込受付中】美肌ワークショップ
ワークショップ ハーブ, ブレンドティー, 美肌, 美肌ワークショップ 2022/03/03 醗酵文化研究所×Konohanaplan Presents ≪美肌ワークショップ≫ココロもカラダも美しく! 『美肌スイーツ&お
自由で面白い交流を生み出すレンタルスペース&カフェ
島根・地域をつなぐ場
ワクワクするような醗酵文化の研究の場
化学反応(醗酵)が起きることを期待する
旅人と地域のひとをつなぐ場
日々の暮らしを大切にする関係案内所
自由で面白い交流を生み出す
レンタルスペース&カフェ







公式Instagramに投稿されている新着情報をご紹介します。
こんにちは。
秋晴れの気持ちいい日ですね。
こんな日にぴったりの
『ひうたさんのウクレレジカン』
今月は、11月29日(土)に開催です^ ^
心地よいウクレレの音色につつまれる
しあわせなジカンをぜひ。
@hiutahiuta
詳しくはこちらから
⬇️
11月~ひうたさんのウクレレジカン~
☆11月もひうたさんのウクレレジカン開催します~!!
●初心者コース
ウクレレをさわるのも、楽器さわるのも初めての方、大歓迎です。
わかりやすく、丁寧にレッスンしてくれます。まずは、ウクレレを触って楽しみましょう!
●ポロンポロンコース
1回はウクレレやったことがある、レッスン受けたことがあるという方のコースです。
●ジャカジャカコース
2回目以上のレッスンをされた方、もしくはウクレレをこれまでやっていた方のコースです。
ひうたさんと一緒に、ウクレレの音色を楽しみながら、心地よいジカンを一緒に楽しんでみませんか?
~ひうたさんからのご案内〜
ウクレレジカンとは!?
自分の声と呼吸に意識を向け、ウクレレと声を響かせることで、本来の自分に還っていくそれが「ウクレレジカン」です♪
なんと自分が持つ声には、自分を癒す力があると言われています。
自分に正直になることは、自分と繋がるという事です♪
好きな人と一緒にいますか?
好きな場所にいますか?
好きなことをしていますか?
後悔は過去への執着、不安は未来への執着、後悔と不安を取り除くには今にフォーカスすることが大切です
「過去と未来ではなく、今にフォーカスする」
「呼吸と声に集中し、楽しみながらマインドフルネスを感じる」
「仲間と集うことの大切さ」
これがウクレレジカンで伝えたいポイントです♪
☆ぜひ一緒にウクレレ奏でましょう♪(2023年11現在)約2000人の方とウクレレジカン楽しんできました!
持田 陽平(hiuta)
1977年3月22日生まれ o型 大根島出身。ソロ活動としてはセルフケアを中心としたウクレレレッスン「ウクレレジカン」や暗闇で音楽を聴く「暗闇ライブ」などを行っています。2010年から奥田さやかとのデュオのマイトリーでも活動中。物々交換と片付け、卓球と温泉が好きな三児の父。
【開催日時】
11月29日
①初心者コース
13時~13時40分
②ポロンポロンコース(2回目以上の方)
14時~14時40分
③ジャカジャカコース(2回目以降・経験者の方)
15時~15時40分
※2回連続の参加も可能です。2回連続参加された方は、500円オフとなります!
【開催場所】
醗酵文化研究所(出雲市今市町1374‐1/サンロード中町内)
【参加費】
レッスン料2,000円
※ワンドリンク制(カフェの1ドリンク代500円~)
※ウクレレのレンタルは別途500円
【定員】各コース
8名 ※先着順をさせていただきます。
【駐車場】
サンロード中町内のなかまち第一・第二駐車場の1時間無料券をお渡しさせて頂きます。
【申し込み方法】
メッセンジャーorお電話にて以下をお知らせください。
◎電話番号 080-1637-7771
(担当:澄田宛)
「参加します」ウクレレワークショップ
① お名前
② フリガナ
③ 年齢
④ 携帯番号
⑤希望コース
⑥ウクレレレンタル有or無
※お子様連れの方はお子様の年齢も記載ください。
お問合せなどありましたら、お気軽に醗酵文化研究所の澄田までご連絡ください。
@hakkoubunka_lab
こんにちは。
秋晴れの気持ちいい日ですね。
こんな日にぴったりの
『ひうたさんのウクレレジカン』
今月は、11月29日(土)に開催です^ ^
心地よいウクレレの音色につつまれる
しあわせなジカンをぜひ。
@hiutahiuta
詳しくはこちらから
⬇️
11月~ひうたさんのウクレレジカン~
☆11月もひうたさんのウクレレジカン開催します~!!
●初心者コース
ウクレレをさわるのも、楽器さわるのも初めての方、大歓迎です。
わかりやすく、丁寧にレッスンしてくれます。まずは、ウクレレを触って楽しみましょう!
●ポロンポロンコース
1回はウクレレやったことがある、レッスン受けたことがあるという方のコースです。
●ジャカジャカコース
2回目以上のレッスンをされた方、もしくはウクレレをこれまでやっていた方のコースです。
ひうたさんと一緒に、ウクレレの音色を楽しみながら、心地よいジカンを一緒に楽しんでみませんか?
~ひうたさんからのご案内〜
ウクレレジカンとは!?
自分の声と呼吸に意識を向け、ウクレレと声を響かせることで、本来の自分に還っていくそれが「ウクレレジカン」です♪
なんと自分が持つ声には、自分を癒す力があると言われています。
自分に正直になることは、自分と繋がるという事です♪
好きな人と一緒にいますか?
好きな場所にいますか?
好きなことをしていますか?
後悔は過去への執着、不安は未来への執着、後悔と不安を取り除くには今にフォーカスすることが大切です
「過去と未来ではなく、今にフォーカスする」
「呼吸と声に集中し、楽しみながらマインドフルネスを感じる」
「仲間と集うことの大切さ」
これがウクレレジカンで伝えたいポイントです♪
☆ぜひ一緒にウクレレ奏でましょう♪(2023年11現在)約2000人の方とウクレレジカン楽しんできました!
持田 陽平(hiuta)
1977年3月22日生まれ o型 大根島出身。ソロ活動としてはセルフケアを中心としたウクレレレッスン「ウクレレジカン」や暗闇で音楽を聴く「暗闇ライブ」などを行っています。2010年から奥田さやかとのデュオのマイトリーでも活動中。物々交換と片付け、卓球と温泉が好きな三児の父。
【開催日時】
11月29日
①初心者コース
13時~13時40分
②ポロンポロンコース(2回目以上の方)
14時~14時40分
③ジャカジャカコース(2回目以降・経験者の方)
15時~15時40分
※2回連続の参加も可能です。2回連続参加された方は、500円オフとなります!
【開催場所】
醗酵文化研究所(出雲市今市町1374‐1/サンロード中町内)
【参加費】
レッスン料2,000円
※ワンドリンク制(カフェの1ドリンク代500円~)
※ウクレレのレンタルは別途500円
【定員】各コース
8名 ※先着順をさせていただきます。
【駐車場】
サンロード中町内のなかまち第一・第二駐車場の1時間無料券をお渡しさせて頂きます。
【申し込み方法】
メッセンジャーorお電話にて以下をお知らせください。
◎電話番号 080-1637-7771
(担当:澄田宛)
「参加します」ウクレレワークショップ
① お名前
② フリガナ
③ 年齢
④ 携帯番号
⑤希望コース
⑥ウクレレレンタル有or無
※お子様連れの方はお子様の年齢も記載ください。
お問合せなどありましたら、お気軽に醗酵文化研究所の澄田までご連絡ください。
@hakkoubunka_lab
...
おはようございます。
朝と昼の気温差がスゴイ日が
続いていますね。
少しずつ寒さにはなれてきた気がする
今日この頃。
寒さにカラダもこわばっている感じもします。
お疲れの方も多いのではないでしょうか??
月一のゆるっと『デトックスDAY』。
楽土さんとのコラボで、
マッサージとデトックス足湯(ゴッドクリーナー)が
体験できる日です。
@rakudo_izumo
この日は、いろんな種類のお茶もあり、
お茶飲みながら、おしゃべりしながら
ゆるゆるカラダもココロもゆるめられたらと
思います。
まだ、空き枠あります。
ご予約は、DMにてお願いします。
@hakkoubunka_lab
おはようございます。
朝と昼の気温差がスゴイ日が
続いていますね。
少しずつ寒さにはなれてきた気がする
今日この頃。
寒さにカラダもこわばっている感じもします。
お疲れの方も多いのではないでしょうか??
月一のゆるっと『デトックスDAY』。
楽土さんとのコラボで、
マッサージとデトックス足湯(ゴッドクリーナー)が
体験できる日です。
@rakudo_izumo
この日は、いろんな種類のお茶もあり、
お茶飲みながら、おしゃべりしながら
ゆるゆるカラダもココロもゆるめられたらと
思います。
まだ、空き枠あります。
ご予約は、DMにてお願いします。
@hakkoubunka_lab
...
こんにちは。
秋もだいぶ深まってきて、
紅葉もキレイになってきてるようですね。
なかなか紅葉を愛でる時間もない!という
方にオススメなのが
美肌ワークショップ
〜ととのう植物画講座〜です。
11月は、紅葉の仕組みとどんぐりについて
学ぶ会だそうですよ。
色づいた葉やどんぐりについて学びながら、
ゆったりと絵を描くココロをととのえる時間を
過ごしてみませんか?
@konohanaplan
前田みのりさんが楽しく教えてくれますよ。
11月18日(火)
13時30分〜15時
参加費 3,000円
美肌スイーツ&ハーブティー付き
この時期は、カラダがあったまる
美肌甘酒ぜんざいもオススメです。
ぜんざいでほっこりして、
ココロもカラダもあったまってくださいな。
参加したい方は、DMください。
@hakkoubunka_lab
こんにちは。
秋もだいぶ深まってきて、
紅葉もキレイになってきてるようですね。
なかなか紅葉を愛でる時間もない!という
方にオススメなのが
美肌ワークショップ
〜ととのう植物画講座〜です。
11月は、紅葉の仕組みとどんぐりについて
学ぶ会だそうですよ。
色づいた葉やどんぐりについて学びながら、
ゆったりと絵を描くココロをととのえる時間を
過ごしてみませんか?
@konohanaplan
前田みのりさんが楽しく教えてくれますよ。
11月18日(火)
13時30分〜15時
参加費 3,000円
美肌スイーツ&ハーブティー付き
この時期は、カラダがあったまる
美肌甘酒ぜんざいもオススメです。
ぜんざいでほっこりして、
ココロもカラダもあったまってくださいな。
参加したい方は、DMください。
@hakkoubunka_lab
...
こんにちは。
先日、まちの保健室のMAKO先生の
講演会に行かせてもらいました。
100人を超える参加者のみなさまが
おられ、そこでMAKOさんがお話されました。
カフェのMAKOさんとは少し違う
先生の顔のMAKOさん。
@makorin.mackey
優しい語り口で
学校という場所で起こる様々なドラマを
語ってくれました。
学校という場所で本気で子どもと向き合い、
いのちと向き合うということ。
ものすごいお仕事をされていたんだなぁと
言葉のひとつひとつが心に染み入るようでした。
そんなMAKOさんがカフェにいてくれる
『まちの保健室』。
個別相談会の13時〜のみ🈳があります。
予約希望の方は、
DMください^ ^
@hakkoubunka_lab
こんにちは。
先日、まちの保健室のMAKO先生の
講演会に行かせてもらいました。
100人を超える参加者のみなさまが
おられ、そこでMAKOさんがお話されました。
カフェのMAKOさんとは少し違う
先生の顔のMAKOさん。
@makorin.mackey
優しい語り口で
学校という場所で起こる様々なドラマを
語ってくれました。
学校という場所で本気で子どもと向き合い、
いのちと向き合うということ。
ものすごいお仕事をされていたんだなぁと
言葉のひとつひとつが心に染み入るようでした。
そんなMAKOさんがカフェにいてくれる
『まちの保健室』。
個別相談会の13時〜のみ🈳があります。
予約希望の方は、
DMください^ ^
@hakkoubunka_lab
...
こんにちは。
気持ちのいいお天気ですね!!
明日、11月7日(金)、8日(土)の
2日間『くらしの書と写真展』が
開催されますよ。
@shoan_mizunotsuki
@minnanokouhou.tetokicross
誰でも自由に観に来ていただけるので、
良かったら、ぜひ観に来てください。
7日は、らぼ庵、
8日はカフェをいつもどおり営業しております。
素敵な世界観をお楽しみくださいね。
@hakkoubunka_lab
こんにちは。
気持ちのいいお天気ですね!!
明日、11月7日(金)、8日(土)の
2日間『くらしの書と写真展』が
開催されますよ。
@shoan_mizunotsuki
@minnanokouhou.tetokicross
誰でも自由に観に来ていただけるので、
良かったら、ぜひ観に来てください。
7日は、らぼ庵、
8日はカフェをいつもどおり営業しております。
素敵な世界観をお楽しみくださいね。
@hakkoubunka_lab
...
こんにちは。
今月の『まちの保健室』は、
11月12日(水)の開催です。
本来は、毎月第一木曜日開催なので、
明日が開催日なのですが、
11月6日(木)は、所用でカフェが
おやすみとなりますので、
12日(水)開催に変更させていただきました。
すみませんが、よろしくお願いします🙇♀️
🍀MAKOさんからのメッセージです。
みなさんこんにちは、M a k oです。
今月の「まちの保健室」は12日の水曜日にお待ちしておりますので、よろしくお願いします。
さて今日、久しぶりに醗酵文化研究所のカウンターに座っておりましたら、偶然おいでになった素敵なマダムが声をかけてくださいました。
「9日の講演会、お友達と聞きに行くんですよ。楽しみです。」
続いてカフェの若奥様も
「私も市役所に申し込みの電話をしたんですが、すでに百人超えているらしいですよ。」
と…。
なんということでしょう!
私がドキドキバクバクしている間に、皆様のおかげでまたひとつのお話し会が幕を開けようとしているのですね…。
今度の講演会も、心を込めてお届けしたいと思います。
そして…。
そっと思いを届けたいのは、もうひとり、いるんです。
遠い都会に住む娘に…。
なかなか会うこともできない娘に…。
私の退職後、何を思ってか色んなことを仕向けてくれたのは他ならぬ娘でした。
「お母さん、スマホにnoteというアプリを入れてあるから、今の思いを綴ってごらん。」
「投稿した記事を、私が本にして出すよ。」
「インスタに載せるよ。」
「まちの保健室を開きましょ。」
「お話し会のチラシ作るわ。」
SNSが苦手な私に代わって遠隔操作で道をつけてくれた娘。
小さく生まれて、折れそうなくらいほっそりで、いつまでたっても心配な娘は、もう、どこにもいませんでした。
私の背中をバンッと押して、思ってもみない世界に連れていってくれました。
驚くばかりの私は、結局ちゃんとお礼も言えず今に至ります。
娘に恩返し…なんて、なかなか出来ないものですね…。
思えば思うほど、出来ないものなんですね…。
私には一体何が出来るんだろう…。
私はきっと、心のどこかでそっと娘を想いながら話します。
まちの保健室でもお話し会でも、来てくださった全ての人に感謝を込めて、そして、遠く離れた娘に愛を込めて。
ほんの少しでも届きますよう願いを込めて。
ではではみなさん、お目にかかれるのをお待ちしています。
@makorin.mackey
まちの保健室は、
午前中はおしゃべりタイム
(誰でも参加自由、予約不要)
午後は、個別相談会
15時〜のみ空きがあります。
今週末の11月9日(日)は、
市役所にて、MAKOさんの講演会もあります。
私達も応援しに行きます📣
楽しみです!!
では、明日の11月6日(木)は
カフェはおやすみさせていただきますので
宜しくお願いします🍀
@hakkoubunka_lab
こんにちは。
今月の『まちの保健室』は、
11月12日(水)の開催です。
本来は、毎月第一木曜日開催なので、
明日が開催日なのですが、
11月6日(木)は、所用でカフェが
おやすみとなりますので、
12日(水)開催に変更させていただきました。
すみませんが、よろしくお願いします🙇♀️
🍀MAKOさんからのメッセージです。
みなさんこんにちは、M a k oです。
今月の「まちの保健室」は12日の水曜日にお待ちしておりますので、よろしくお願いします。
さて今日、久しぶりに醗酵文化研究所のカウンターに座っておりましたら、偶然おいでになった素敵なマダムが声をかけてくださいました。
「9日の講演会、お友達と聞きに行くんですよ。楽しみです。」
続いてカフェの若奥様も
「私も市役所に申し込みの電話をしたんですが、すでに百人超えているらしいですよ。」
と…。
なんということでしょう!
私がドキドキバクバクしている間に、皆様のおかげでまたひとつのお話し会が幕を開けようとしているのですね…。
今度の講演会も、心を込めてお届けしたいと思います。
そして…。
そっと思いを届けたいのは、もうひとり、いるんです。
遠い都会に住む娘に…。
なかなか会うこともできない娘に…。
私の退職後、何を思ってか色んなことを仕向けてくれたのは他ならぬ娘でした。
「お母さん、スマホにnoteというアプリを入れてあるから、今の思いを綴ってごらん。」
「投稿した記事を、私が本にして出すよ。」
「インスタに載せるよ。」
「まちの保健室を開きましょ。」
「お話し会のチラシ作るわ。」
SNSが苦手な私に代わって遠隔操作で道をつけてくれた娘。
小さく生まれて、折れそうなくらいほっそりで、いつまでたっても心配な娘は、もう、どこにもいませんでした。
私の背中をバンッと押して、思ってもみない世界に連れていってくれました。
驚くばかりの私は、結局ちゃんとお礼も言えず今に至ります。
娘に恩返し…なんて、なかなか出来ないものですね…。
思えば思うほど、出来ないものなんですね…。
私には一体何が出来るんだろう…。
私はきっと、心のどこかでそっと娘を想いながら話します。
まちの保健室でもお話し会でも、来てくださった全ての人に感謝を込めて、そして、遠く離れた娘に愛を込めて。
ほんの少しでも届きますよう願いを込めて。
ではではみなさん、お目にかかれるのをお待ちしています。
@makorin.mackey
まちの保健室は、
午前中はおしゃべりタイム
(誰でも参加自由、予約不要)
午後は、個別相談会
15時〜のみ空きがあります。
今週末の11月9日(日)は、
市役所にて、MAKOさんの講演会もあります。
私達も応援しに行きます📣
楽しみです!!
では、明日の11月6日(木)は
カフェはおやすみさせていただきますので
宜しくお願いします🍀
@hakkoubunka_lab
...
こんにちは。
本日はのんびりカフェをやっておりまーす。
ところで、実は私達はカフェをやりつつ
ひそかに本をつくったりしております。
ほぼ作っているのは、マスターです。
マスターは、実はグラフィックデザイナーで
東京にいた頃は、雑誌のアートディレクターとして
働いていました。
雑誌の他にも、書籍などいろいろな紙のデザインをしていました。
そして、出雲に帰ってご縁があり、
『保健室からの手紙』を作らせていただきました。
@makorin.mackey
そして、またまたMAKOさんのご縁から
『さっちゃんの昭和絵日記』という
益田在住の山田幸恵さんのエッセイ本を
つくらせていただきました!!
昔からずっと書きためておられて、
いつか本にしたい!という想いから
本の発行に繋がりました。
こんなふうに、いつか本をつくってみたい!
という方の夢を叶える、かたちにする
お手伝いもさせてもらっております。
もし、ご興味ある方がおられましたら、
お気軽にご相談くださいね。
カフェに来て、カウンターで
相談してもらうのもありですよ^ ^
いろんなご縁がつながって
嬉しい日々です。
ではでは〜!!
@hakkoubunka_lab
こんにちは。
本日はのんびりカフェをやっておりまーす。
ところで、実は私達はカフェをやりつつ
ひそかに本をつくったりしております。
ほぼ作っているのは、マスターです。
マスターは、実はグラフィックデザイナーで
東京にいた頃は、雑誌のアートディレクターとして
働いていました。
雑誌の他にも、書籍などいろいろな紙のデザインをしていました。
そして、出雲に帰ってご縁があり、
『保健室からの手紙』を作らせていただきました。
@makorin.mackey
そして、またまたMAKOさんのご縁から
『さっちゃんの昭和絵日記』という
益田在住の山田幸恵さんのエッセイ本を
つくらせていただきました!!
昔からずっと書きためておられて、
いつか本にしたい!という想いから
本の発行に繋がりました。
こんなふうに、いつか本をつくってみたい!
という方の夢を叶える、かたちにする
お手伝いもさせてもらっております。
もし、ご興味ある方がおられましたら、
お気軽にご相談くださいね。
カフェに来て、カウンターで
相談してもらうのもありですよ^ ^
いろんなご縁がつながって
嬉しい日々です。
ではでは〜!!
@hakkoubunka_lab
...
おはようございます。
秋をとおりすぎて、いきなり冬が近づいてるような
この頃ですね。
さて、今週末はとってもオススメの展示会&
ワークショップ&BARが開催されます。
🍀くらしの書と写真展
11月7日(金)&8日(土)
@shoan_mizunotsuki
書庵水乃月さんの書の展示と
@kumiko_mishima3
くみこさんの写真の展示が
2日間開催されます!!
とっても素敵で大好きなお2人の展示会。
しかも、なんと今回は
書道&リール動画ワークショップもあります。
これ、私めっちゃ参加したい!やつです。
くみこさんは、いつもとっても素敵なリール動画を
作っておられ、なんとなくいまだに動画のことが
よくわからない私には、神のような存在です!
たぶん、こんなの学ぶ機会なかなかないと
思います。
しかも、書道した後にリール動画できるという
ダブルで学べるチャンス!!
11月7日&8日
①10時〜12時
②13時〜15時
参加費 3,000円
申込はこちらまで⬇️
@shoan_mizunotsuki
@kumiko_mishima3
気になる方は、うちのお店で聞いてもらっても
大丈夫ですよ。
そして、
11月7日(金)の夜は
秋の夜長のつれづれBAR
美肌ワークショップでもお世話になっている
@konohanaplan
前田みのりさんがママ。
ちいママとして、くみこさんが
BARを開催されますよ。
こちらも楽しみですね。
カフェは、
11月6日(木)が諸事情のため
おやすみとさせていただきます🙇♀️
では、今週も楽しい週になりそうです!
気温差がすごいので、カラダに気をつけて
過ごしましょう〜。
@hakkoubunka_lab
おはようございます。
秋をとおりすぎて、いきなり冬が近づいてるような
この頃ですね。
さて、今週末はとってもオススメの展示会&
ワークショップ&BARが開催されます。
🍀くらしの書と写真展
11月7日(金)&8日(土)
@shoan_mizunotsuki
書庵水乃月さんの書の展示と
@kumiko_mishima3
くみこさんの写真の展示が
2日間開催されます!!
とっても素敵で大好きなお2人の展示会。
しかも、なんと今回は
書道&リール動画ワークショップもあります。
これ、私めっちゃ参加したい!やつです。
くみこさんは、いつもとっても素敵なリール動画を
作っておられ、なんとなくいまだに動画のことが
よくわからない私には、神のような存在です!
たぶん、こんなの学ぶ機会なかなかないと
思います。
しかも、書道した後にリール動画できるという
ダブルで学べるチャンス!!
11月7日&8日
①10時〜12時
②13時〜15時
参加費 3,000円
申込はこちらまで⬇️
@shoan_mizunotsuki
@kumiko_mishima3
気になる方は、うちのお店で聞いてもらっても
大丈夫ですよ。
そして、
11月7日(金)の夜は
秋の夜長のつれづれBAR
美肌ワークショップでもお世話になっている
@konohanaplan
前田みのりさんがママ。
ちいママとして、くみこさんが
BARを開催されますよ。
こちらも楽しみですね。
カフェは、
11月6日(木)が諸事情のため
おやすみとさせていただきます🙇♀️
では、今週も楽しい週になりそうです!
気温差がすごいので、カラダに気をつけて
過ごしましょう〜。
@hakkoubunka_lab
...
醗酵文化研究所からのお知らせ、レンタルスペースで行われるイベント、カフェで提供されるメニューやアイテムなどのご案内です。

ワークショップ ハーブ, ブレンドティー, 美肌, 美肌ワークショップ 2022/03/03 醗酵文化研究所×Konohanaplan Presents ≪美肌ワークショップ≫ココロもカラダも美しく! 『美肌スイーツ&お

出雲市(一畑園) 癒しの国出雲の薬草をブレンドしたハーブティー 神さまの国、出雲のきれいな空気と大地の中で育った薬草たちをひとうひとつ摘み集め、丁寧にていねいにブレンドティーにしました。きらきら、さらさら、ゆるゆる、など

津和野町(香味園 上領茶舗) からだがよろこぶおいしいざら茶 契約農家の方が大切に育て上げた栽培期間中農薬不使用の国産茶葉を使用した「ざら茶」。 マメ科の植物「カワラケツメイ」を丸ごと煎じたものでまろやかな甘みと香ばしさ
『美肌』をキーワードに、食べてキレイになる「美肌スイーツ」、ココロとカラダを元気にする「美肌ワークショップ」、キレイを持ち帰る「美肌お土産」の3つの取り組みをはじめます。
美肌ワークショップをはじめ、料理教室やウクレレレッスン、ピラティスなど、様々なジャンルのイベント、ワークショップを開催しております。

ワークショップ ハーブ, ブレンドティー, 美肌, 美肌ワークショップ 2022/03/03 醗酵文化研究所×Konohanaplan Presents ≪美肌ワークショップ≫ココロもカラダも美しく! 『美肌スイーツ&お

ワークショップ ハーブ, ブレンドティー, 美肌, 美肌ワークショップ 2022/01/18 2022年のはじまりに、ココロとカラダを潤す“美肌ワークショップ第3弾”を開催します!! 『出雲国ハーブ・ブレンドティー作り』

ワークショップ 味噌, 味噌づくり, 渡部裕子, 醗酵かもし部, 麹, 麹づくり 2022/01/18 第8回 醗酵かもし部【麹と味噌】 1/20 【米麹造り】10:00〜13:00 ※元麹屋の橋田さんを特別講